ぱつぱつにぎり弁当

写真

 

出張ごはんがないと、ほぼ納豆ごはんとみそ汁しか食べないから写真が地味。

 

圧力鍋でごはんを炊くときは、

鍋で炊く時より水加減がシビアに炊きあがりに出る。

 

鍋で炊く時は水多いかなと思うと、

途中で火加減を強くして飛ばしたり、

ささっとフタをずらして水を飛ばして調節するけど

圧力鍋は一度火にかけたら蒸らし終わりまでフタをあけられないからね。

 

今日のはちょっと柔らかめ。

Leave a comment

おやつむすび

写真

 

圧力鍋のおかげでごはんがうまいうまい。

 

日本のコメはうめ〜な。。。

 

ということでおやつむすび。

 

今日は朝しっかり食べたから、昼はこれでオッケーです。

 

朝、5時とか6時にごはんを食べるならお昼もしっかりほしいけど、

だいたい朝8時くらいに食べるので、昼はあんまりおなかがすいてない。

 

昼のお弁当がしっかりある日は、朝はお茶か味噌汁くらいで。

 

「朝ごはんしっかり食べないと体や脳によくない」という話も聞くけど、

おなか減ってなければ食べなくてもいいんじゃないかなーと思う。

Leave a comment

ふわふわたまご弁当

写真

 

今日のべんとう。

おニュー(死語)の圧力鍋と卵焼きパンを駆使したふつうの弁当だよ。

(何度も言うけど、買ったことは過去に記録したのに消しちゃった)

 

卵焼き、サバ塩焼き、キャベツのしょっつる炒め、玄米ごはん。

 

炊飯以外に用途が思い当たらない割りに図体がでかいイメージで、

今まで、圧力鍋を買うのに躊躇していた。

でもでもでも、こんなにおいしく玄米が炊けるなら、

今すぐ買いなさいと10年前の私に伝えたい。

 

ハタチくらいから徐々に玄米食だったくせに、

ずっと鍋で炊いてたなー。もったいなー。

 

写真-2

 

たまご焼きとサバの皮目アップ。

 

たまご液を漉したらすんごくふわふわでおいしかった〜。

でも漉せなかった白身の固まりがちょっともったいない。

 

写真-1

 

前の晩に作りました。

 

もう寝なきゃー。

今日は朝からさっきまでずっと会議か原稿書きでした。

小指がひくひくする。

Leave a comment

ドンコイの古いカフェ

IMG_2231

 

HCMCに行くたびに、長く滞在してる人が

「おいしいコーヒーが飲めなくなった」って言ってる。

 

私は、主人のおかげでおいしいコーヒーを飲めることが多いけれど、

ここは2006年に初めてきたとき連れてきてもらって、

しみじみ、ベトナムコーヒーっておいしいなあ〜って思ったお店。

 

写真は、コーヒーを落としてるところ。

 

IMG_2232

 

落としたコーヒー。

 

濃くてとろっとしていて、砂糖がなくても甘みがある。

これが毎日日本で飲めたら、酒量減らせます。

 

コーヒーを頼むと必ず蓮茶がセットになっていて、

アイスコーヒーの場合は、コーヒーを飲み終わったグラスにお茶を入れていつまでも飲むよ。

 

IMG_2228

 

お店の中。

ドンコイ通りのど真ん中にあって、コーヒーとココナッツジュース、アイスクリームを売ってる。

いつまで残るだろか。

Leave a comment

タイルとマイケル

IMG_2276

 

過去の投稿を手作業でアップしなおしています。

写真も、サイズをかえたから基本掘り出してサイズ変更しなおして。

・・・老後までには終わりますように。

 

こちらの写真はHCMCの中華街、ショロンの居酒屋。

昼間から開いていて、地元のおじさんが集うストイックな飲み屋。

関東で言うところの蒲田、京成立石、赤羽その他といった感じでしょうか。

 

昔からあるお店ならではの、タイルがきれい。

なので通称「タイル」です。

 

IMG_2284

 

ここも中華街。

タイルとちがって、ちゃんとごはんが食べられるごはん居酒屋。

ヤギのカレーがすごくおいしい。

 

IMG_2288

 

写真あった。

ヤギのカレー。

ヤギ肉、玉ねぎをターメリックと胡椒あたりのスパイスで煮込んだ。

サラサラしたスープカレー。

フランスパンと一緒に食べるよ。

 

IMG_2287

 

マンゴーと、茄子みたいな丸い野菜の漬け物。

日本でいう梅漬けみたいな味で、

右の、唐辛子と塩を混ぜたのをつけながらかじると、いいビールのあてになる。

 

IMG_2286

 

揚げ餃子。

 

ここのお店は、

店の前でMJの真似をするパフォーマーがモノ売りをしているから、

通称「マイケル」。

パフォーマーの売り物は直接このお店と関係のないティッシュとか雑貨だったと思う。

まあ勝手に軒先を借りているということなのだけど、

ベトナムのお店は、こいうもの売りに寛容なところがあるよに思う。

 

西洋人向けの観光店や最近のお店は違うのかも。

Leave a comment

仕切りなおし

4月20日(土)朝のこと、

dialy.amimono.jpのアカウントをうっかり、ちょううっかり削除してしまいました。

 

サーバーに問い合わせてみたところ当然ながら削除したものは復活できないそうで、

(なんでそんな重大な削除がワンクリックでできちゃうの。八つ当たり)

老後の楽しみに・・・と溜めてきた記録は全部消えてしまった。とさ(=Д=;)ノ

 

腹をくくってこちらへ移行します。

基本は新しい記録を上げていきます。

過去ぶんについては、

2012年ぶんについては思い出せるだけは写真をメインに復活していくつもりです。

幸か不幸か、FBやTwitterにずいぶん流れていたから、素材はありそう。

 

2011年6月以前は移行用に書き出したテキストだけが残っていたので、

写真が見つかれば遡って復活していこうと思っています。

そんなわけで、現状、写真が見つけられそうな投稿は、

写真なしで公開になっています。

 

どうも写真が見つからなそう(時間がかかりそう)な投稿は、

一旦非公開にしました。ごめんなさい。悲しい。

 

せっかく?なので、

旅の写真とか、いっぱいあるけど上げ損ねたものも

新しい過去記事として上げていこうかな。

 

という、前向きな感じで仕切り直さないと、ショックから立ち直れないわ。

 

そんなわけで、

これからはこちらで続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。

1 Comment

出張ごはんto池尻

写真2

 

池尻の友だち宅に6人ぶん。

メニューはだいたいこんな感じ。

・東坡肉

・たまごとひき肉ケーキ

・鶏蒸しサラダ

・鶏ハム

・あず玉

・鶏の生姜炒め煮

・モロヘイヤのスープ

・グリーンピースと腸詰めのピラフ

・ふつうのごはん

 

写真3

 

たまごのケーキ。

いつも、ビーフンか春雨を入れるのだけど、今回はナシでやってみた。

汁を吸う麺類がないと、くっつかないから鍋離れがよいんです。

 

やはり、発酵魚をすり潰したペーストを入れると入れないでは全く味が違い、

これがなくなったらたまごケーキはできないのであります。

仕入れぶんがなくなったら家で作ろう〜。

 

写真5

 

あず玉。

今回はいつものナンプラーの味付けに、オイスターソースを入れた。

コクのある香ばしさがついて、いい感じ。

 

醤油をナンプラーにする場合、かなり塩気が強くなるので

ナンプラーを水で薄めて使うのが地味なポイントです。

(翌日とか早く食べたい場合は原液でもいいけど、漬けダレは何回か使い回すのでどこかのタイミングでやはり水は入れたほうがいいかも)

 

写真4

 

鶏肉の生姜炒め煮。

ぶつぶつ切ったもも肉を油で炒めて、大量の生姜とナンプラー、

あればヌックマウユア(ベトナムのココナッツを煮込んだカラメルみたいな調味料。・・・ないか。)で味付けて完成。

すっごく簡単にできる、皿メシのおかずです。

 

鶏肉は日本の地鶏(コーチンとか鹿児島地鶏とか)のよなぶりっとした肉質のものだと、現地のおかずらしさが出ていいけれど、安い鶏肉でもそれはそれでおいしい。

 

写真

 

手荷物。

3〜4人前だったら野菜類も含めて全て手荷物にするんだけど、

今回は人数が多かったから、これに加えて三宿のオオゼキで野菜やパンを買い物したよ。

 

現地の買い出しがあると材料が余って帰りがめんどくさいのと、

材料の回収に気を取られてスプーンやフォークを忘れて帰ってしまうので

できればぜんぶ手荷物にして、持って出たものを空にして帰ればいい状態で出張できると◎。

 

Leave a comment

お客さんごはん

0309

 

チホちんがお客さんにきてくれて、うちごはん。

 

Goi ga(鶏サラダ)、東坡肉、野菜いっぱい。

あとたまごケーキも作ったけど写ってない。

 

消してしまった過去の投稿を思い出しながらなので、ぎこちないなー笑

 

0309_1

 

翌日の残りものごはん。

 

肉のせごはんと、鶏サラダ。

 

0309_2

 

東坡肉の準備。

 

Leave a comment

ふつうのサンドイッチ

Back Camera

 

 

主人が今月から上海赴任になり、また、東京と海外でそれぞれ暮らすようになりました。
空港で送りだした時は「あー、行っちゃった」と思うし、帰ってくる時はとっても楽しみだけれど、

結婚する時からたぶんそうなることが予測されていたので、

寂しい、とか困る、とか、そういう感覚はないのが正直なところ。
ずーっと一緒にいると、一緒じゃなくなった時のことが想像しづらくなるし、

ずーっと離れていると、一緒になった時にお互いのペースとかをチューニングしなおす必要があったりするけれど、

ウチの場合は物理的に、たびたび帰れる距離を転々としているので、

今のところそのどちらでもなくすごしています。インディペンデント家族。
写真は、赴任の前にめずらしくワタシが作ったサンドイッチ。
ウチの店で出していた、喫茶店風のふつーーーーーなハムチーズサンドと、タマゴサンドです。
店で出していた当時、サンドイッチのパンは1斤×4コぶんの長いサイズのものをユニーとかモンパルノとかのパン屋さん(わかる人だけわかればいいや)でカットしてもらっていましたが、

そのうち、こういうサンドイッチが出ることも少なくなり、市販の8枚切りで十分足りるようになったような。

いつかの法事の際、お客様用に久々にたくさん作ったのを主人が気に入って、今でもたまに作っています。

Leave a comment

How to Cook Better

51Jjx59xRnL._SS500_
How to Cook Better ~Shaun Hill
「料理が上手くなるコツは、レシピでも技術でもない。食の経験、つまり“何を食べてきたか”が一番の決め手になる」(ワタシ訳)

みたいなことが冒頭から書いてあるレシピ本です。(著者はイギリス人)
サイゴンの書店で買ったのかな?
プロローグの文末が、
「料理が上手くなるには、とにかくいろんなものを食べるのがいい。

その時は、1杯のワインも忘れずに!」
と締まっているところもいい。
このサイトもいい線いってるけど、ちょっとキレイすぎかも。おしい。

Leave a comment